【ピーマン:AE】ストレス・アドバイス

【ピーマン<謹厳実直>キャラ】ストレス活用法

 ルールを厳守しながら、冷静さと着実さを生かしながら具体的な目標に向かっていくことこそ、あなたにピッタリのストレス活用法です。しかし、ルール違反とか、変化を強要されるようなストレスの影響を受けやすく、次のような症状が表れます。

■こんな症状がでたら…

 意固地になったり、殻に閉じこもったり、他人を寄せつけなくなったり、何かにつけて文句を言ったり、思い込みの強い発言や他人を批判する発言が多くなってはいませんか。こんな時は、あなたらしさがネガティブに表れています。つまり、あなたの強みが生かされていない残念な状態です。決して悪いことではありませんが、周囲の人からは頑固者だと勘違いされて、気がつくと一人ぼっちになってしまうことにも…。こんな症状に気づいたら、まずは、好きな音楽でも聴きながら、「我ながら、自分は偉いなぁ~」とほめてあげましょう。世の中、理解し合える人が少なくなってきたみたいですから…。

■あなたを生かすストレス活用

 例えば、規律やルールが不明確な場合や、自分の置かれた状況が急変するというのはつらいストレスとなります。先行きが混迷すると、自分自身が混迷してしまいます。さらに、馴れ馴れしい人もイヤなストレスになるはずです。 そんなあなたを生かすストレスは、賛同できる考え方や人物との出合いでしょう。また、その考え方を実践するための「教科書」は嬉しいストレスになるでしょう。さらに、あなたに具体的な指示を与えてくれる人も、あなたを生かす大切なストレスとなりますが、目的や目標が一致しない人との関係は、苦痛になりますので、是非、対話を。初志貫徹、終始一貫のあなたは、いかに価値あることに集中するかが重要ですね。つまらないことにこだわっていると、あとになって振り返ってみて大きく道をはずれていると残念ですからね。

【ピーマン<謹厳実直>キャラ】健康法

 冷静に着実に、決めた約束やルールをまもるアンパイアかもしれません。もし、あなたがこのタイプならば、正しいと思う道を地道にコツコツと実行していける環境が、あなたの健康の素といえます。

■リスクについて

 約束を厳守し、不正を許さない正義の人といえます。ルール違反を犯す人や原理原則を無視する行為に、極度のストレスを感じることでしょう。周囲からの助言に対して、素直になれない時は疲れている証拠です。自分の考えに合わないからといって遠ざけたり、意地を張り続けると、孤立することになります。自分のカラダを大切にしていますか。まずは、ご自分のカラダと素直に対話してみてください。

■健康予防について

1)「カラダの健康対策」は、元々、自分の方針に合えば初志貫徹するタイプで、その上持続が得意なので、長期間にわたるプランであっても、キチンと習慣化できる人ですね。また、自分の健康のためにかける時間や費用は、意外と「価値あるものには投資する」タイプといえます。身近な目標をたて、具体的方法は、あまり自分の考えにこだわり過ぎず、たまには専門家に相談するといいでしょう。道をたずねることです。

2)「カラダにいい生活習慣」については、「こだわり方」次第です。ひとたび決断したら終始一貫の完璧主義かも…。一途さがありますから、信頼できるドクターや相談相手がいれば、あなたの健康と長寿は約束されたようなものです。まさに、ずっと健康でいるための長期戦には、あなたのようなパートナーが不可欠でしょう。ただし、あなたの虫の居所が悪く、意地を張り過ぎて、素直になれない時は要注意です。「素直に」といってもなかなかなれないものです。「この人に言われたら素直に聞くしかない!」という敬愛すべき人を見つけることが、”予想外”にガンコなあなたの「カラダ」と「人生」にとっての予防法かもしれません。