準備:セルフチェック

はじめの一歩:自身の強みとストレス状態を知る

 Catch Ball Clubでは、人間関係におけるコミュニケーションギャップを回避し、創造的な関係性を築くために、個性認識および最適組織編成を可能にした「FFS理論」(小林恵智教授著)を共通言語として採用しています。
 FFS(Five Factors and Stress)理論に基づいた小林博士のメソッドの優位性は、第一に、各人の個性の強み「潜在能力傾向」を把握することにより、自己実現を支援する適確な情報を提示できる点にあります。それはすでに、個性別目標達成支援のためのSEPプログラムとして数多の人材輩出に活用されています。第二に(これが他に例を見ない画期的な特徴ですが)、各人の個性の組合せによって、短期・長期の目標達成に効果的・効率的なマネジメント情報を提示してくれる点にあります。これは、米国・国防総省の組織最適編成に採用されていることがそのことを裏付けています。
 本セルフチェックをきっかけに、FFSとの出会いを喜んでいただけるものと確信します。さらに、Catch Ball Clubの基本方針である「1+1>2」が実現され、皆さまの活力が最大化することになればとても嬉しく思います。


【個性とストレスチェック】

方法:回答は、公式回答フォームと簡易回答フォームとがあります。
◼️公式チェックには、詳細報告(一人@5,000円/税別)
◼️簡易チェックは、簡易報告(公式LINEアカウント登録)


私たちは互いに個性が異なっています。その個性(強み)の異なりこそが、互いの元気の元気の源となっていることを忘れてはなりません。「個性の不一致」こそ、幸せへの突破口なのです。Catch Ball Clubのキャラクターたちは、ビタミン(栄養素)の象徴です。
We are Vitamins that help us to reach our dreams.ーー私たちは夢に向かって励まし合うかけがえのない同志です。

▼Catch Ball Clubの<2タイプ>

ウサギ:創造性豊かな人材群
◎綱渡りが得意技の積極派

▶︎特技:うっかり、せっかち、ちゃっかり
▶︎思考行動:常に新しいものや変化することを好む。その他大勢と一緒になることを嫌う。アバウトで、得したくて、目立ちたくて、よく見せたくて、一発逆転に心惹かれる。発想の豊かさ、面白さを期待されたり誉められたりすると、すぐに木の上に登る。かなり鈍感。

⭐️ ⭐️ ⭐️

カメ:想像性豊かな人材群
◎石橋を叩いて渡る慎重派

▶︎特技:おっとり、ゆっくり、しっかり
▶︎思考行動:どちらかといえば、いつもと同じか労力の少ない方を選ぶ。環境の変化や少数派になるのを嫌う。キチンとしたくて、損したくなくて、少しずつ進むことで満足できる。皆と一緒が前提で、具体的な指示があれば、地道をまっすぐ歩き続ける。予想以上に敏感。

▼Catch Ball Clubの<8キャラクター>

1 AD: カボチャ <陣頭指揮>
目的達成への先駆者

使命感にあふれた力強い言力で、周囲を圧倒しながら指導力を発揮します。しかし、現実は遅々として進まず、考え方の違いを許すことができずに、強行手段で孤立無援になることも…。ちっぽけなプライドやこだわりを捨て、大きく高い理想実現をお願いします。

⭐️ ⭐️ ⭐️

2 DA: ニンジン <一発逆転>
最先端を走る挑戦者

先進的な発想力と素早い行動力で、可能性を切り開くパイオニアです。しかし、現実は、周囲の反応は遅く、旧態依然とした状況から離脱するために、想像を絶する行動を起こすことも…。突破口を開く爆薬ような強みを探している人が必ずいます。

⭐️ ⭐️ ⭐️

3 DB: ピーナッツ <変幻自在>
新世界を創る開発者

ユニークな発想と素早い対応力で、周囲の人を魅了する夢先案内人です。しかし、夢物語に耳を傾ける人は少なく、創造力を発揮する場が見つからないまま、もったいない時間を過ごすことも…。あせらず、あわてず、あくせくせずに、ワクワクをカタチにしてください。

⭐️ ⭐️ ⭐️

4 BD: ワカメ <臨機応変>
新天地を耕す開拓者

発想の豊かさと柔軟な対応力で、人と組織の成長を心地よく支援します。しかし、現実はテコ入れすべき点が多く、課題と期待を抱え込み過ぎて、身動きが取れなく事態になることも…。何でも一人でやろうとせずに、周囲を巻き込みながら、人材育成もよろしく頼みます。

⭐️ ⭐️ ⭐️

5 BE: イチゴ <懇切丁寧>
管理調整の相談役

優しい心配りと懐深い養育性が強みで、誰からも頼られ慕われるマネージャーです。しかし、現実はいろいろ用事を頼まれやすく、自ら大きなお世話まで背負い込み、オーバーワークの毎日となることも…。いつもいつも、ありがとう。感謝の花束と有給休暇を贈ります。

⭐️ ⭐️ ⭐️

6 EB: タマゴ <誠心誠意>
舞台裏の真の立役者

いつも静かに控え目で、地道に着実に表舞台を守り支えてくれるサポーターですね。しかし、現実は、慌ただしく忙しく、次々に状況も要求も変化して、言いたいことが中々言えないことも…。次の一手、次の一歩を確かめながら、少しは未来の夢についても対話しましょう。

⭐️ ⭐️ ⭐️

7 EA: ブロッコリ <品行方正>
安全地帯の守護神

いつも頑固に冷静に、常に基本に忠実に定番スタイルをキープしてくれる人です。しかし現実は、思い通りにいかないことが繰り返されて、金縛り状態で固まってしまうことも…。次の一手、次の一歩を確かめながら、納得のいく作戦について対話しましょう。

⭐️ ⭐️ ⭐️

8 AE: ピーマン <謹厳実直>
規律厳守の名審判

厳しくも細やかな管理能力抜群のしっかりキチンとのグッドアドバイザーです。しかし現実は、ルール違反者が後を絶たず、前例に無いことや想定外のことが続くと、つい重箱の隅を突くことに…。それでもなお、あってはならぬ行為に対なおしてジャッジをお願いします。